ご存知ですか?
お取り寄せスイーツで唯一本格的なバスクチーズケーキを取り寄せられる場所
★この記事は以下のような方に向けた記事となっています。
・黒毛和牛が好きな方
・コロナで浮いたお金で自宅でプチ贅沢をしたい方
・気軽に自宅で黒毛和牛のハンバーグを食べたい方
この記事は以下の3つの情報を記載しています。
・黒毛和牛の特徴
・累計販売個数10万個を突破した梅桜亭の黒毛和牛100%ハンバーグの情報
・利用者の口コミ
目次
バスクチーズケーキとは
そもそもバスクチーズケーキとはスペインのバスク地方で「ワインのお供」として愛されてきたスイーツです。その本格レシピを再現し、高温のオーブンで表面を焦がすことでほろ苦さと、半生の様な口どけを楽しめます。
一般的なチーズケーキとの違いはまずその見た目、バスクチーズケーキは表面が黒く焦げています。その正体は「糖分」です。
ほろ苦いカラメルの様な味わいで、香ばしさとほろ苦さがふわっと口の中で広がり、食べた後の余韻に浸ることができるのが本物のバスクチーズケーキです。
発売から8ヶ月で2万個売れたバスクチーズケーキとは
今回紹介するバスクチーズケーキは福岡県古賀市のお菓子工場である、「洋菓子ロハス」が作るバスクチーズケーキです。
他では真似できない7つのこだわり
①冷凍で”本物のバスクチーズケーキ”を食べることができるのはおそらく今回紹介する”九州お取り寄せ本舗”だけ
一般にお取り寄せグルメで流通しているものは、表面をバーナーで焼いた”バスク風”ばかりですが、ロハスのバスクチーズケーキは本格レシピを忠実に再現し、人の手で作り上げています。
②”毎日変わる焼き時間”
ロハスでは10年以上の経験をもとに熟練の職人が、その日の天気や湿度に合わせて温度を調節。
焼き上がりに”ムラ”が出ないように1つ1つ職人が目で確認しています。
③滑らかな舌触り
熟練の職人によってされた絶妙な火入れによって滑らかな舌触りを実現しました。
④絶品”ほろ苦”焦がし製法
北海道産の濃厚チーズが風味を高めます。
⑤北海道産クリームチーズ
一般には流通していない、極上クリームチーズを100%使用。
”輸入物に負けない濃厚なコクと滑らかさ”を味わえます。
⑥うまみ塩
こだわりの塩によって乳本来の味を引き立たせます。
⑦福岡県産小麦使用
実は福岡県は小麦の生産面積が北海道に次ぐ2位です。
そのため、より「麦部会」というかいを設立し、高品質な麦を安定的に供給する工夫がなされている程です。
その麦でなめらかさを追求した絶妙配分を実現しました。
これらのこだわりによって、発売からわずか8ヶ月で2万個が売れ、一時は生産が追いつかなかったそうです!
オススメの食べ方
(引用元)
多くのアレンジ方法があって、いろんな楽しみ方ができそうですね!
購入した方の口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
評価は外部のサイトでこれだけ評価が高いので特に問題はなさそうです。
むしろ期待値は高いですね!
さらに日本最大級のお取り寄せ情報サイトのおとりよせネットで高評価のものにしか与えられない審査員太鼓判を貰っているの美味しさはお墨付きです。
価格
1個 税込2,350円
3個セット 税込4,980円 (約30%お得!)
誕生日特別仕様 税込3,650円 (特製BOX &メッセージカード付き)
(引用元)
全て送料は無料です!
また熨斗やお歳暮シールも無料でつけるサービスもあるのでギフトの時に役立ちます。
まとめ
いかがだったでしょうか
洋菓子ロハスが作る本格派のバスクチーズケーキ
お取り寄せグルメの中でもスイーツに興味がある方だったら1度はぜひ食べてみて頂きたい一品です。
またレビューを見ているとプレゼントに使用されている方も多く、誕生日やクリスマス他、大切な方との記念日などに一緒に食べてみるのもいいのではないでしょうか!
ぜひ本格派バスクチーズケーキで至福のひと時をお過ごしください!
ちなみに今回紹介したバスクチーズケーキを販売している九州お取り寄せ本舗はバスクケーキ以外にも九州の様々な特産品を販売している九州に特化したお取り寄せグルメサイトです。
水炊きセットや明太子など他にもたくさん魅力的で新鮮な九州の特産品がたくさん揃っていますので、そちらもぜひご覧になってみてください!